朝食を食べに江ノ島小屋まで行ってみた
おはようございます。じぇいかわさきです。
今回は、朝食を食べに江ノ島にある、江ノ島小屋まで行ってみました。
江ノ島小屋のある場所は、小田急線片瀬江ノ島駅を出てから国道134号線方面に向かって歩き、片瀬江ノ島駅入り口と言う交差点を超えた先にあります。
営業時間は朝8時開店なので、その時間に合わせていき8時2分ころにお店に到着したのですが、すでに列ができて10名弱が並んでいました。
そう時間は待たないで、中の通していただきましたが、すでに店内は満席に近く相席状態になりました。
店内に入ると、割と洒落ている感じの作りになっており、木製テーブルが結構大きくてどっしりとしておりました。
自分たちは、海側のテラス席に案内されましたが、まだ早い時間だったので割と涼しかったですね。当然、扇風機が回っておりましたが。
境川を挟み、対岸が江ノ島に向かう道の入り口ですね。
メニューはこんな感じで、お勧めはまかない丼とのことだったので、それと金目鯛の煮汁卵かけご飯をチョイス。
金目鯛の煮汁卵かけご飯には、目の前で削るなまり節が付いています。
こちらが金目鯛の煮汁卵かけご飯ですね。チョット甘めのタレで煮込んだ金目鯛入の煮汁を、卵かけと一緒に御飯に乗せて食べます。
大きな海苔が乗っており、内部が見えません。この海苔をちぎって丼にかけて食べるんです。
丼の真ん中には、なめろうが乗っているので、半分くらいそのまま食べたら、その後は一緒に付いている海苔入りの汁をかけて、お茶漬けのようにして食べることもできます。
海苔入りの汁はお変わり自由になっているので、お茶漬けにたっぷりかけて召し上がることもできます。
こんな感じで朝食をいただきました。
美味しいのですが、やはり観光地。どう考えても料理の内容からして価格は割高。観光地プライスになっておりますね。
1度行ってみるには良いお店かなと思いました。
↓↓↓ 永遠の思い出に、撮った写真はフォトアルバムにしよう! ↓↓↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません