南青山にあるワールド・ブレックファースト・オールディに行ってみた
おはようございます。じぇいかわさきです。今回はチョット贅沢な朝食を。そう思いまして、気になる多国籍の朝食を扱う、ワールド・ブレックファースト・オールディに行ってみました。
場所は、銀座線外苑前で下車し、南青山三丁目から神宮前三丁目との間に位置します。
多国籍の朝食を扱っているので、大きなお店かな?そう思って行ってみると、イメージとちょっと違ってこぢんまりしたいい店でした。
歩道を挟み、お店の反対側にはメニューの看板が出ています。
お店の入り口はこんな感じ。
店自体は細長い店舗で、入り口から奥のキッチンに向かい長いテーブルが一つだけです。奥にもっとテーブルが有るのかと思えば、これだけでした。
メニューにはイギリスの朝食、台湾の朝食、スイスの朝食がメインであり、今月の朝食がベトナムの朝食でした。
自分は今回は、ベトナムの朝食をチョイスしました。
店の一番奥がキッチンになっており、その横が食器を洗う場所になっています。建物自体、コンクリートの打ちっぱなしにタイルが貼った、いかにも東南アジアっぽい作りです。
テーブルの上には、今月のベトナムの朝食の説明用のリーフレットが三角に折っておいてあります。
ちょうど訪れた時には、外人のグループが楽しそうに朝食を楽しんでいました。
これが、今回自分が頼んだベトナムの朝食です。
おこわを中心に、上にチキン、揚げ春巻きと生針巻き、なます、そして卵巣です。
なますにはライムを絞って食べると、さっぱりして非常に美味しくいただけました。春巻きは、手前の魚醤ベースのタレに付けて食べます。
おこわがベースなので、量が少ないかなって思っても、実際に食べ終わると意外と腹にたまる一品でした。
こちらは一緒に行った友人が食べた台湾の朝食です。
こちらは、もち米の中に揚げパンが入った物と、米粉のクレープにハムと卵が入った物、そして、豆乳ベースのスープです。
こちらも日本人に好きそうな感じの朝食でした。
外人さんたちは、やはりベトナムの朝食を選んだ人が多かったです。
個人的には、イギリスの朝食は実際に行って食べたことがあり、硬いトーストは自分は好きで無いので、最初から選択から外しておりました。
店が広くないので、意外と混んでおり、長時間話しをしながら居座るようなことはチョット出来ませんね。
でも、非常に美味しいお店ですので、興味が湧いた方は是非行ってみてください。
またお店を見つけたら紹介しますね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません