お気に入りのBTKと言うレンズ
おはようございます。じぇいかわさきです。
BTKと言うのは、ロシア製のCarl ZeissのコピーレンズであるHelios44のプロトタイプの名前。
そもそも、名前のBTKと言うのはビオタークラスノゴルスクの略で、クラスノゴルスク機械工場で作られたビオターと言う意味。
ちなみにクラスノゴルスク機械工場はKMZと言う略称を使っている。
ビオターと言うのはCarl Zeissのビオターの事を言っており、ロシアが東ドイツを傘下に収めた時に、東ドイツのCarl Zeiss Jenaの技術をもとにコピーし、最初に作ったのがBTKなのです。
このレンズ、ロシア製ですがなかなか侮れない良いレンズなんです。無茶苦茶安いのに、Jupiter8と同じように味のある写真が撮れるんです。
フルサイズのEOS 5D Mk2に装着して撮った写真がこれらです。
EOS 5D Mk2 + BTK
EOS 5D Mk2 + BTK
EOS 5D Mk2 + BTK
EOS 5D Mk2 + BTK
EOS 5D Mk2 + BTK
EOS 5D Mk2 + BTK
Total Page Visits: 657 - Today Page Visits: 1
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません