ぶらりお散歩 小江戸 川越 その2
こんばんは、じぇいかわさきです。
さて、今日も続きの小江戸 川越の散歩です。今回は大正浪漫通りの紹介です。
Leica d-lux typ109
この通りは、大正と名前が付くだけ有り大正時代の建物が多いですね。建物の味をそのままで、喫茶店やレストランに改造してありますから、非常に見た目が良い。
Leica d-lux typ109
Leica d-lux typ109
Leica d-lux typ109
石造りの建物に、木の素材を生かした開き戸。年季はいりまくりですよね。
Leica d-lux typ109
二階の開き戸を見れば、蔵をそのまま流用してこのお店ができているって直ぐに分かりますね。
Leica d-lux typ109
Leica d-lux typ109
石造りの建物の間には、こんな昔懐かしい木造造りのイエモ有るんですよ。外装はかなり年季が入っているような色合いだと思いませんか。
Leica d-lux typ109
こんな大正浪漫通りの終点がこの川越商工会議所なんです。
Leica d-lux typ109
石造りの商工会議所がなんとも粋な建物でした。
まだまだ続くよ。
Total Page Visits: 1277 - Today Page Visits: 1
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません