ブルーベリーも新芽がでてきました
どうも、じぇいかわさきです。本降りの雨になりました。庭の草木もしっかりと水分を吸って青々しております。今朝は、今年始めてアマガエルの鳴き声を聞きました。
カエルたちも冬眠から覚めて、本格的な活動を開始しだしたようですね。
2月末に到着したブルーベリーも、届いた当時はほとんど幹しかありませんでしたが、ここ数日の暖かさと雨による湿りで、一気に新芽を出し始めました。
こちらは、ブルーベリーのレガシーと言われている一般的な種類でしょうか、白いすずらんのような花をつけて、新芽が生き生きと芽吹いてきました。このまま行けば、初夏の頃には大きな鉢に移し替えができるかな。
もう一つはサミットという品種改良がされたもの。来た当時は、新芽のかけらも見られすに枯れ木じゃないのって思わせるほどでした。
しかし、こちらも暖かさにつられて新芽を出し始めました。
レガシーほどではないですが、枯れ木だった状態からここまで育ってきました。すこしずつですが、大きくなってくると次はどうなるのか楽しみができますね。
次は違う種類のベリーを植えようかな。孫たちに食べてもらいたい、そんな一心でベリーの木を購入し育て始めました。
Total Page Visits: 314 - Today Page Visits: 5
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません