鎮守の森
どうも、じぇいかわさきです。
いつものウォーキングコースに、水神様を祀った場所が有るんです。小高くなった鎮守の森の香たちなんですね。
自分が子供の頃は、この水神様があるすぐ脇まで川の流れが来ており、周りに用水路も張り巡らされていました。
今は護岸工事の関係で河川敷になってしまい、用水路は埋め立てられて風景はだいぶ様変わりしてしまいました。
階段も2回折れ曲がり、そこそこの長さがあるんですよ。中学時代の部活で、毎週土曜日は川にかかる橋を往復約2kmと、この階段を10往復が筋トレメニューでした。
夏には割と大きなお祭りが行われていましたが、今はもう廃れてしまったようです。
これもみんな時代の流れなんでしょうかね。最近は、昔の事を思い出しながら、散歩をしております。
Total Page Visits: 152 - Today Page Visits: 1
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません