ぶらり裏道を行く 大井町編
おはようございます。じぇいかわさきです。梅雨空が戻ってきた日本列島。九州では大雨により避難勧告がだされているようですね。
そんな雨降りの中、ぶらり裏道を散歩してきました。モヤモヤさまぁ~ず的に、裏道裏道をぶらりと散歩です。
大井町も、大井競馬場のある東京湾方面に向かって歩いていくと、結構坂道が多いんですよ。っていうか、第一京浜を境くらいにして、海側より山手側の方が高いんですよね。
東京上野ラインと京浜東北線の高架路なんですが、全然高架じゃないんですよね。高さ2.4mって、ちょっと大きなトラックやダンプが来たら当たるってことじゃないっすか?
信号待ちをしているときに、ふと横のお店を眺めてみると八百屋さんかな? 昼時を過ぎていましたが、ちょっと軒先の商品少なめな漢字がしますが。
屋上から1階の軒先まで、蔦が絡まった家が住宅街の真ん中にありました。モヤモヤさまぁ~ずでは、サボテンがこんな感じで植えられている家が2回ほど放映されました。
同じような感じの家ってあるんですね。
こっから先は、更にショートカットするように裏の裏道を歩いてみました。いちよう、Google mapで見る限り、道員なっている場所でしたが、バイクが並んでおり駐輪場のようにも思えました。
この路地を抜け、私道にもおもえるような道を歩いて抜けた所は、旧東海道でした。
そう言えば、数年前にこの道を歩いて川崎まで向かった思い出が蘇りました。
その時は炎天下の中を歩いていましたが、今回は小雨が降る中でちょっと雰囲気も色合いも変わって見えました。
まだまだ、散歩は続きますよ。
↓↓↓ 永遠の思い出に、撮った写真はフォトアルバムにしよう! ↓↓↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません