ぶらりお散歩 江東区〜墨田区〜台東区 その1
今日は天気も良かったので、愛機のEOS M3にZENIT社のHeliosの前身となるBIOTAR-Krasnogorsk (以下BTK)を付けて江東区〜墨田区を経由し台東区の上野駅まで歩いてスナップを撮ってきました。
今回はその1回目として江東区の門前仲町から清澄白河までの紹介です。
東京メトロ門前仲町の駅を出ると、直ぐに深川不動が有ります。短い参道から本堂を目指します。
EOS M3 + BTK 58mm/f2
正面に本堂、手前にわらじに絵馬を付けた物が有り、右手に稲荷が祀られています。
EOS M3 + BTK 58mm/f2
EOS M3 + BTK 58mm/f2
EOS M3 + BTK 58mm/f2
お参り後、来た参道を戻り突き当りの大通りを右に折れ、清澄通りを目指します。
EOS M3 + BTK 58mm/f2
歩いて150mくらい行くと清澄通りに出ますので、そこを右に曲がり通り沿いに歩いていきます。
首都高速の下を潜り、興味深げな路地を横目に歩いていきます。
EOS M3 + BTK 58mm/f2
EOS M3 + BTK 58mm/f2
道は少しだけ上りになり、橋の手前まで来ると清澄庭園の向う側にスカイツリーが見えるようになります。
EOS M3 + BTK 58mm/f2
橋の上から水路を見ると、カヌーで水路めぐりをしている方達がやって来ました。天気も良いので楽しそうです。
EOS M3 + BTK 58mm/f2
橋を渡りきった先で信号待ちをしている時、前の団子屋さんに多くの行列が出来ているのが非常に気になりました。多分、かなり美味しいのではないかな。だって、清澄通りですが、店の前に駐車している車が列をなしていましたから。
EOS M3 + BTK 58mm/f2
清澄庭園の所まで来ましたので、今回はここで終了となります。
次回は清澄庭園ではなく、清澄公園を通って両国周辺までを散歩していきたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません