ぶらりお散歩 目黒不動尊龍泉寺にいってみた2
こんばんは、じぇいかわさきです。
それでは今回も、目黒不動尊龍泉寺のお散歩の続きになります。前回は、独鈷の滝まで行きましたので、その横にある石段を登って本堂を目指します。
この石段は男坂と言われており、結構急な石段ですね。
男坂の石段を登ると、狛犬が待っていてくれます。そして、その先の鳥居をもう一度くぐると境内に入るんですね。本殿までの距離が意外とあるんです。
やっと境内に到着し、もう一息で本堂になります。
本堂にやってきましたが、また石段ですね。本当に石段が多いお寺です。
本殿内は撮影禁止なので、外に出て遠目に写真をこっそりと取らせていただきました。
本殿から境内を眺めると、意外と高いことが分かりますね。逆に境内から本殿を眺めると、結構大きいことが分かるんですよ。
それでは、本殿をぐるっと回って本殿の裏手にある大日如来を見に行きましょう。
裏手の広く開けた場所の中心に大日如来が鎮座しております。
それでは次回は、この大日如来の周りの散策から始めましょう。
今回はここまで、まだまだ続きますよ。
↓↓↓ 永遠の思い出に、撮った写真はフォトアルバムにしよう! ↓↓↓
Total Page Visits: 637 - Today Page Visits: 2
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません