月島もんじゃ通りを散歩
おはようございます。じぇいかわさきです。今回は、近くまで行ってもなかなか行かなかった、月島のもんじゃ通りを散策してみました。
月島のもんじゃ通り、丁度真中付近が区画整理のようなものをしていたので、もんじゃ焼きの有名店が移転したりしているんです。
Leica d-lux typ109
ここが、もんじゃ焼き通りなんです。この通りの前方、ずっとはるか終点が東京メトロ有楽町線と都営大江戸線の交差する月島駅なんです。
ここは、このメインストリートよりも、ここから四方に広がる路地のほうがすごく味があるんですよね。
一歩路地に入ると、こんな昔ながらのブリキの煙突が目の前に・・・しかも、年季が入り雨が釣垂通りにサビが浮いている。
突いたら穴が開きそうな感じが良いよね。
Leica d-lux typ109
人がやっとすれ違いができる幅なんだけど、すごく生活感が出てるんです。
Leica d-lux typ109
道端に無造作に積み重なれた鉢や、お店で使うタオルが干されたりして、下町情緒が有ってすごく良い場所ですよね。
Leica d-lux typ109
Leica d-lux typ109
↓↓↓ 永遠の思い出に、撮った写真はフォトアルバムにしよう! ↓↓↓
Total Page Visits: 897 - Today Page Visits: 1
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません