月島もんじゃ通りを散歩 その3
おはようございます。じぇいかわさきです。月島もんじゃ通り、スナップ写真の宝庫なんで、是非みんなに紹介したく、もうしばらく続きますがお付き合いください。
このもんじゃ通りでも結構有名なのが、ここ月島警察署 西仲通地域安全センターなんです。月島温泉が有った場所から月島駅に向かい、徒歩30秒の位置になります。
Leica d-lux typ109
この一見カステラ風の細長い建物が交番なんですよ。地域に溶け込んだ外観と言えばそうなんですけど、入るにも石段を2段も上がらねければいけない。
なんともオシャレな感じかな。
今度は違う路地に入ってみます。
Leica d-lux typ109
もんじゃ通りに近い方は、お店の裏口って感じなんですが、それから先は普通の住宅街になり、軒先には鉢植えがたくさんおいてあるので、意外と緑が多いんですよ。
更に、こちらの路地なんかはもっと狭い。基本は人ひとりが通れる道幅なんです。だからでしょうか、よく見ていただくと分かるのですが、上部に写っているのは左右の家をつなぐ空中渡り廊下なんですよ。
Leica d-lux typ109
路地が真っ直ぐでなく、チョットだけクランクしているところが洒落ていますよね。
この路地は、渡り廊下と言い、クランク通路であり、すごく気に入ったんですよ。
↓↓↓ 永遠の思い出に、撮った写真はフォトアルバムにしよう! ↓↓↓
Total Page Visits: 1167 - Today Page Visits: 1
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません