月島もんじゃ通りを散歩 その5
おはようございます。じぇいかわさきです。早いもので、この月島もんじゃ通りの散歩も5回目になりました。いよいよ最終回になります。
今まで行った、浅草や柴又、谷根千などとは違った下町が感じられました。そう言えば、昔好きだった漫画で「リングにかけろ」っていうボクシング漫画があったんですが、それがここ月島が最初舞台だったんですよね。
それでは、裏通りから路地を伝ってメインストリートに戻りましょう。
Leica d-lux typ109
鉢植えがいっぱい有る路地を入っていくことにしました。ここでも先の方に、なんだか気になる看板が有ったりしたんで、興味津々でレッツゴー!
凄い、路地の路地では激狭な通路。ドア開いたら通行できないじゃないですか。
Leica d-lux typ109
そして、気になった看板はカレー屋さんの看板でした。もんじゃの聖地で、一歩入った裏通りにはカレー専門店が。
Leica d-lux typ109
看板も渋くて、キーマカレーにすごく興味をそそられたんです。今度また来て入ってみようかな。
カレー屋さんのちょっと先に鎮座する猫さん。横を通っても関係なしって感じで微動だにしませんでした。
Leica d-lux typ109
そして散歩の締めくくりは、この路地を出た場所にありました。この看板を見つけた時に思い出したのが、昔やっていたTV番組。
そう、今超メジャーになった西野亮廣さんがMCだった「はねるのトびら」でやっていた虻ちゃん伊藤ちゃん担当のコーナー、「ほぼ100円ショップ」。これを思い出して、一人で笑ってました。
Leica d-lux typ109
最後まで見てくれてありがとうございます。また次の場所を探して散歩に出ます。
↓↓↓ 永遠の思い出に、撮った写真はフォトアルバムにしよう! ↓↓↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません