ぶらり散歩 しながわ区民公園を行く
おはようございます。じぇいかわさきです。旧東海道から脇道に入ると、そこにはかなり広いしながわ区民公園が有るんです。sることは知っていたんですが、入ったこと無いのでちょっと覗いてみました。
広い並木道の突き当りがそうなんです。もう少しすれば、晴天時には蝉しぐれになりそうな場所ですよね。
この丁度突き当たり、左手にはテニスコートと勝島グランドがあります。今回は、水族館に向かっているので、右手に曲がっていきました。
右側は、どちらかと言うと、子供のアスレチック広場的な内容の、遊具が設置されています。
こちらは、どちらかと言うとアスレチック系で、体を鍛えるような遊具が多かったですね。
更に先に進んでいくと、バーベキュー場になっていました。
雨降りでしたので、屋根がある場所とない場所、完全に人気は2分化されておりましたが、それでもたくさんの家族連れでバーベキュー場は賑わっていました。
カンカン照りではないので、それはそれで良かったですかね。
このしながわ区民公園は、非常に広くて、野球場からテニスコート、そしてバーベキュー場まで揃っているんです。
更には、この公園の端にはしながわ水族館が有るんですよ。
それでは、水族館に向かっていきましょう。
大きな公園なので、途中上空を首都高1号線が突っ切っているんです。そのしたには一般道も走っていますので、そこを潜るトンネルには、絵が沢山書かれていました。
そのトンネルを超えていけば、前方にしながわ水族館が見えてきました。
雨降りなこともあり、親子がたくさん来ていましたね。水族館の割には入場料は安く、大人は1350円でした。なんと品川区民になると、500円の割引になるようなので、近くの人は良い遊び場になりますね。
流石に暗い水槽の下では、シャッター速度が遅くなる分、どうしても手ぶらが出ますね。手ぶれ補正が付いていても、微妙に手が動いてしまい、結果的にブレブレ状態。
八景島とかと比較すると、全然小さいですが、川魚もたくさんいて非常に面白いです。
自分は魚が好きなので、いつまでも見ていることができますね。
動物園より、水族館の方が好きですね。
↓↓↓ 永遠の思い出に、撮った写真はフォトアルバムにしよう! ↓↓↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません